インストールしたい(geant4

// 外部ツールを準備する
$ brew install --cask cmake
$ brew install --cask xquartz
$ brew install qt@5

// 作業ディレクトリを準備する
$ mkdir ~/repos/g4home  # --> $G4HOME
$ mkdir ~/repos/g4home/g4install/
$ mkdir ~/repost/g4home/g4install/build/
$ mkdir ~/repost/g4home/g4install/install/
$ mkdir ~/repost/g4home/g4install/data/

// ソースコードを準備する
$ cd ~/repos/g4home/g4install/
$ wget https://gitlab.cern.ch/geant4/geant4/-/archive/v11.2.1/geant4-v11.2.1.zip
$ unzip geant4-v11.2.1.zip

// 作業用ディレクトリでビルド準備する
$ cd ~/repost/g4home/g4install/build
$ cmake -DMAKE_INSTALL_PREFIX=$G4HOME/g4install/install -DGEANT4_INSTALL_DATA=ON -DGEANT4_INSTALL_DATADIR=$G4HOME/g4install/data -DGEANT4_USE_OPENGL_X11=ON -DGEANT4_USE_RAYTRACER_X11=ON -DGEANT4_USE_QT=ON -DCMAKE_PREFIX_PATH=$(brew --prefix qt@5) ../geant4-v11.2.1/

// ビルドする
$ make -j8
$ make install

// ディレクトリ構成を確認
$ tree ~/repos/g4home -L 3

Geant4は自分でビルドしてインストールする必要があります。 インストール手順にはいくつかステップがあるので、それぞれを分割して整理しました。 各ステップを確認しながら順番に作業してください。

環境変数を設定する

$ source $G4HOME/g4install/install/geant4.sh

Geant4のアプリケーションを作るには、Geant4に関する環境変数の設定が必要です。 インストール先($G4HOME/g4install/install)の中に、設定スクリプト(bin/geant4.sh)が用意されています。 これを読み込んでからアプリケーションをコンパイルしてください。

いつも使うような場合は、シェルの起動スクリプトに書いておくとよいです。

Fishで環境変数したい

残念ながらFish用の設定スクリプトはありません。 なので一時的にZshに切り替えて、geant4.shを読み込みます。 一度cmake ..しておけば、あとはFishでもビルドできます。