日付したい(date
)
$ date
Thu Jan 11 15:11:05 JST 2024
ISO8601形式で出力したい
$ date +%Y-%m-%dT%H:%M:%SZ
2024-01-11T15:12:51Z
ISO8601形式で表示したい場合は、自分でフォーマットを指定する必要があります。
Unixtimeで出力したい
$ date +%s
1704953493
+%s
オプションでUnix時間(秒)に変換できます。
スクリプトの実行時間を計測したい
1SECONDS=0
2(スクリプトを実行)
3echo "Duration: " $SECONDS
bash
には$SECONDS
という内部変数があり、スクリプトの実行時間を返してくれます。
スクリプトの冒頭でSECONDS=0
して初期化しておきます。
date
コマンドを使いたい場合は、最初と最後にdate +%s
でユニックス時間を取得し、その差分を計算すればよいと思います。
日時を設定したい(--set
)
$ date -s "2024-01-11 15:00:00"
Thu Jan 11 15:00:00 JST 2024
-s
オプションで日時を設定できます。
ヒント
Raspberry Piは内部クロックを持たないため、電源をOFFにしている間は時計が止まります。 スマホなどにテザリング接続して、時刻を自動修正することもできますが、 オフライン環境で再起動した場合は、時刻を手動で設定しなおす必要があります。