docstringしたい(sphinx.ext.napoleon

1# conf.py
2extensions = [
3    "sphinx.ext.napoleon",
4]

sphinx.ext.napoleonを有効にすると、docstringをNumPyスタイルやGoogleスタイルで書けるようになります。

注釈

NumPy-styleを選ぶか、Google-styleを選ぶかはお好みです。 ただし、プロジェクト内で混在させるのはやめましょう。

VS CodeではAuto Docstring: Docstring Formatで設定できます。 デフォルトはgoogleになっています。

Googleスタイルしたい

 1def load_data(read_from: str, search_pattern: str) -> pd.DataFrame:
 2    """ファイルを読み込む
 3
 4    必要なファイルを一括で読み込み、データフレームに変換します。
 5
 6    Args:
 7        read_from (str): 読み込むディレクトリ名
 8        search_pattern (str): 読み込むファイル名(の共通部分)
 9    Returns:
10        data (pd.DataFrame): データフレーム
11    """
12    pass

Googleスタイルは、コンパクトに書けるという特徴があります。 引数の説明が短くて済む場合に最適です。

NumPyスタイルしたい

 1def load_data(read_from: str, search_pattern: str) -> pd.DataFrame:
 2    """ファイルを読み込む
 3
 4    必要なファイルを一括で読み込み、データフレームに変換します。
 5
 6    Parameters
 7    ----------
 8    read_from : str
 9        読み込むディレクトリ名
10    search_pattern : str
11        読み込むファイル名(の共通部分)
12
13    Returns
14    -------
15        data : pd.DataFrame
16            データフレーム
17    """
18    pass

NumPyスタイルは、縦に伸びる傾向があります。 引数の説明が長くなる場合は、こちらが適しています。

リファレンス